園の日記

2016.10.21

御津地区体育館へ

10月21日(金)御津地区体育館へ遊びに行きました。
交通安全、道路を学びながら、秋の季節を感じながら行きました。JR線沿いでは、通り過ぎる電車の運転手さんが、手を振っている子ども達に「ファン」と軽く挨拶の警笛を鳴らしてくれることもありました。子ども達は運転手さんが応えてくれてとても喜んでいました。また、年長は通り過ぎる近所の人に「おはようございます!」と大きな声で挨拶をしていました。素晴らしいですね!
地下道の中は騒ぎ放題で出口のところにあるクスリ屋さんの工事の人達も何事かという感じだったと思います。そこに出てきたのが保育園児だったのでとてもニコやかな楽しそうな顔をしていたのが印象的でした。
体育館ではどの年齢の子ども達も、思いっきり走ったり体を動かして気持ちよさそうに走り回っている姿が見えました。安心して遊べる体育館は少し遠いです。保育園から35分から40分位徒歩でかかりますが、頑張って2歳児から歩いています。
た。

騒ぎまくって、うるさすぎる地下道です。

昨日の交通安全教室の成果でているでしょうか?

元気いっぱい!疲れ知らず!

乳児さんにはひろすぎるかな?
active!
気候もいいし気持ちよさそうです