愛知県豊川市御津町にある 社会福祉法人 童和福祉会 みと保育園は 健康で強い身体と豊かな心を持つよう子ども達を援助しています。

RSS

御津南部小学校で応援


保育園では12月に入り、毎朝マラソンと称して、園庭を走っています。各クラス各自決めた数だけ走っています。年長児は長距離で園庭からお寺の本堂前を回ってくるコースです。転んだり、ぶつかったり、草履が脱げていたり、歩いていたりといろんな姿が見られます。ゆりもも組さんはトラックの内側で大きい子たちの真似をして一所懸命腕を振って走っています。とてもかわいい姿です。
12月7日(木)御津南部小学校へ「持久走大会」の応援に出掛けました。
先週1年生の子の女の子が保育園に来た時こう言っておきました。「園長先生の声が聞こえたら3人抜いてよ」「みと保育園の子たちの前で手を振ってよ」など注文をしておきました。誰も手をふってくれませんでした・・・。保育園の子たちの前を通ると保育園のみんなの大きな声の応援と拍手に応えて、スピードアップしていました。がんばって奮起しているのがわかりました。応援に応えてくれているのがうれしかったです。3年生の子たちの頃まで居ましたが、だんだんダレてきたので帰ることにしました。来年も必ず応援にいきます!自分の目標に向かって頑張っている姿、真剣に走っている姿素敵でした。

早く到着したので、広い校庭で、「裸の王様」の遊びをしていました。

並んで応援!日陰は寒いです。例年より温かな日和でした。

スタート30秒前とアナウンスが入ると数えていましたが・・・あれ?中々合いませんでした。

「がんばれ」特性メッセージボード!
目立つ!しっかりと応援しました。

「あとすこし」最初から出していました。あと!あと!校庭へ帰ってきたら出そう!

小学生が校庭へ帰ってくるまではヒマです。
子ども達の影がおもしろいです。

2017-12-08 08:27:49

いもほり遠足 2


畑に着くと記念撮影!その後自分の前の畝の芋ほり開始!一生懸命掘り始めました。雨で締まった畑の土に苦労しているようでした。今年は豊作!しかもデカい!重い!素晴らしいイモの収穫ができました。子供達から「先生みてぇ~」「カメラマンさん!撮ってぇ!」と出てきたイモを自慢する子供達でした。さらに大きなイモに小さなスコップで掘り進めていきます。折らないように慎重に掘っている子。せっかちな子は途中から引っ張ってポキッと折ってしまっていました。でも、自分で掘って収穫したイモなので満足気な顔で布袋に詰めていました。中には沢山掘って、布袋にお店の詰め放題の光景で見るかのように詰めている子もいました。重くて持ち上がっていませんでしたが・・。子供たちは皆、自分が収穫したイモを家族に届けたい一心でいることがとてもよく伝わってきました。自分の分が終わると今度は保育園の給食やおやつ分を掘ってもらいました。少しモチベーション上がっていませんでしたが、園長から気合を入れられ、頑張ってました。そして、お弁当のおにぎり。中身の自慢合戦。包み紙の見せ合いっこをしていました。午後からは年長さんだけに掘ってもらいました。よく頑張った年長さん。イモを運ぶのがとても大変なんです。とにかく重いのです。ヨロヨロしながら、「おもいぃぃ」「こうやって持てばいいじゃん」「中身減らして下さい」など色々なやり取りが聞こえました。おつかれさん。その後は保護者会有志の皆さんに来てもらい掘りました。とても口も身体も元気な皆さん不慣れな畑仕事お疲れ様でした。助かりました。ありがとうございました。また、苗付けから収穫手前までしていただいた地主の鈴木さんには本当に御苦労を掛けました。ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。

みんな思い思いに掘り進めていました。

カメラでは伝わりませんが、一生懸命掘っていますよ!

コラッ!人のを掘らずに自分の前のイモを掘りなさない!!!

ケンカになることを心配していましたが、沢山つながったイモが出てきて安心。

イモを運ぶ年長さん!
重たいのにご苦労さん!

保護者会有志芋ほりお手伝いの娘さん方!フル活動!来年も御参加下さいね!

2017-11-08 14:23:37

11月2日 いもほり遠足


11月2日(木)いもほり遠足へ出掛けました。保育園から歩いて30分くらいでしょうか、隣町の為当町の神社へお邪魔させていただき、荷物を境内の隅に置かしていただき、あぜ道や時には休耕田の中を歩いて、裏手の畑へ向かいます。神社に着くと、宮守さんが参道の落ち葉を掃いていましたので、皆元気に挨拶をしていました。良く歩けるようになった子供達、このくらいの距離は2歳児でも歩けるようになりました。挨拶もとても大きな声でできるようにもなっています。本殿前で、境内を借りる挨拶2礼2拍手1礼をしました。一人の年長児から「ガラガラ鳴らしたい」との声がありました。「今日は、お宮さんの扉が全部開いているから神様も気づいてくれているから大丈夫よ」と保育士が言うと納得して挨拶をしていました。
10月は台風や雨の日ばかりで日照不足。近所の畑をやっている方からもイモの不作を心配されていましたので、とても心配ながら到着しました。リュックを下ろし、布袋を持ち、とても良い陽でしたのでみんな上着を脱いでいました。

神社入り口の幟(のぼり)心地よい風になびいていました。

体力もしっかりついています。全然疲れたの声すら出ていませんでした。

帽子をとって、しっかりお参りしました。

みんな礼儀正しいです。リュックが大きく感じる子供達。

 でこぼこ道で脇には用水が流れています。誰一人転ばず歩けるしっかりした脚が育っています。

あぜ道は凸凹!草は背丈程もあります!弱音を吐かず、たくましくなったみと保育園児を感じました。

2017-11-08 13:05:51

10月19日(木)タカラ自動車学校交通安全教室


10月19日(木)タカラ自動車学校交通安全教室がありました。天気が心配されましたが、霧雨程度でしたのでほとんどカサも必要なかった感じで助かりました。
交通安全を親子で学ぶ機会を作っていただいたタカラ自動車学校の職員の皆さん、20t超のトラックを持って来て巻き込み事故注意の実演、荷台内を見せてくれた愛知県トラック協会の皆さん、交通安全のお話をしてくれた豊川警察の大場さん、皆様御指導ありがとうございました。保育園で毎月行っている交通安全教室を親子で安全な構内で確認をすることできました。


タカラ自動車学校の校長先生よりのお話中です。皆さん姿勢が素晴らしいです!

右左右Go!親子で声を出して横断歩道を渡っています。

信号のある交差点の渡り方を親子で!みんな笑顔です。

超デカいトラックの荷台ではしゃぎまくりの子供達。連日の雨のストレス発散!しているようです。

車の影から飛び出すタカラちゃん!この後・・・どうなる?!昨年までのタカラ君は引退でしょうか?

トラックによる巻き込み事故実演。トラックの迫力に圧倒されました。車の怖さを実感していました。

2017-10-20 08:31:52

稲穂狩り


9月27日(水)稲刈りではなく、稲穂狩りに年長さんが出かけました。
雨や台風の影響から田んぼはドロドロでしたので長靴で出かけました。田んぼにつくと地主の渡邊さんが南部保育園、報道関係の方々がすでにスタンバってました。挨拶をしハサミを持って稲穂だけを切り取る、稲刈り体験をしました。
初めは田んぼに一歩踏み入れることに躊躇をしている子供達でした。園長の田んぼに一歩入って切り取りなさいの一言で子供たちも恐る恐る足を踏み入れていました。だんだんゆるくなる田んぼに、足がハマり抜けなくなって「足がはまって動かないぃ~」「ぬけぇーん」と助けを求める声が聞こえてくるようになりました。子供の体重でもはまるドロドロ田んぼでした。昨年も思いましたが、ドローン欲しいです。
一番ドロドロにはまっていたのは豊川市の広報の方でした。良い写真を撮るために・・・脱帽です。すごい仕事熱心でした。
保護者会の役員さん達も手伝ってくれて沢山収穫できました。午後から脱穀作業をしました。
6月からずっと田んぼのお世話をしてくれた地主の渡邊さんには貴重な体験をさせていただき感謝申し上げます。
お米を苗から口に入るまでを体験させていただきます。子供達に食物を食べるまでの苦労を知ってもらえたらと思います。

地主の渡邊さんに挨拶。大きな声の渡邊さんに最後は声の大きさ、勝てたようです。

稲のプールのようです。

転ぶのを怖がっていた子供達。稲刈りをしてある足元が見えるところから田んぼに入って行きました。

一生懸命刈っています。が、稲の葉っぱで指に切り傷を作ったら集中もきれた?

保育園の名前の看板付近は特にドロドロです。

記念撮影。稲刈りしたみたいですが、稲穂狩りです。

2017-09-27 16:01:14

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

みと保育園

住所
〒441-0312
愛知県豊川市御津町
西方松本89(地図

TEL
0533-76-2078

FAX
0533-76-2078

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード